Cover image for 古典語研究の焦點 : 武藏野書院創立90周年記念論集
古典語研究の焦點 : 武藏野書院創立90周年記念論集
Title:
古典語研究の焦點 : 武藏野書院創立90周年記念論集

Kotengo kenkyū no shōten : Musashino Shoin sōritsu 90-shūnen kinen ronshū

古典語研究の焦点 : 武蔵野書院創立90周年記念論集

古典語研究の焦點 : 古典語研究の粋を集めた實證的な研究
Author:
月本雅幸f1954-, (日), 編
ISBN:
9784838602391
Edition:
初版
Publication Information:
日本東京 : 武蔵野書院, 2010 [民國99]
Physical Description:
viii, 999面 : 圖 ; 22公分
General Note:
封套附加提名: 古典語研究の粋を集めた實證的な研究
Contents:
奈良時代東國方言の音韻體系と防人歌の筆錄者 / 屋名池誠--奈良時代の下層識字層のことばと平 安時代語 / 長沼英二--元興寺緣起の宣命體について / 馬場治--表記體の變換と和漢の混淆 / 乾善彥--萬葉集所載地名表記における二合假名 / 尾山慎--宣命體表記の變遷 / 池田幸惠--『古語拾遺』本文と『日本書紀』の 訓讀 / 杉浦克己--濁音小考 / 高山倫明--古典語の連濁 / 肥爪周二--動詞重複構文の展開 / 青木博史--歌語「嘆き」の消長 / 阿久澤忠--『篁物語』の井野葉子氏「『源氏物 語』浮舟卷での引用」說補強ならびに祖形小考 / 安部清哉--『我身にたどる姫君』の複合動詞語 彙 / 岡野幸夫--「氣色」と「仰(旨)」 / 辛島美繪--中古語情意形容詞「くちをし」の意 味記述 / 田中牧郎--陽明文庫本源氏物語の動詞 / 中村一夫--源氏物語の地の文におけるケリ形の 意味・機能 / 西田隆政--今昔物語集の「けり」のテクスト機 能 / 藤井俊博--『枕草子』における概念形成 / 藤原浩史--改編本類聚名義抄における注音方式 の再檢討 / 山本秀人--東大寺圖書館藏『七喩三平等十无上 義』について / 山本真吾--古典語文體の分析のための試案 / アルベリッツィ・ヴァレリオ・ルイジ--漢籍訓 點資料における訓讀語の位相と文體 / 松本光隆--漢字字體から見た論語古写本の位置 / 小助川貞次--紙背聖教の訓點について / 宇都宮啟吾--日本の漢文訓讀からみた韓國の漢 文訓讀 / 尹幸舜--訓點資料の基本的問題について / 月本雅幸--再讀字使用の問題 / 原裕--『後二條師通記』冒頭三カ年分の「本記 」と「別記」について / 柳原惠津子--藤原定家の著述資料における「侍 」「候」について / 田中雅和--『覺一本平家物語』に於ける「御(ご/ おん/ぎょ/み)~あり」をめぐって / 堀畑正臣--『水鏡』における漢語 / 青木毅--鎌倉時代における漢字音の個人差 / 佐々木勇--連聲と促音・撥音 / 榎木久薫--鎌倉時代聞書類における本文整定の 一形態 / 土井光祐--書記特有表現としてのメモ體 / 矢田勉--中世真名軍記に於ける倒置記法「有之 」について / 橋村勝明--醍醐寺藏「探要法花驗記」における 「也」の用字意識 / 磯貝淳一--ゆれる〈をのこ〉とゆれない〈おと こ〉 / 坂本清惠--四つ假名混乱と前鼻子音衰退化との 干渉 / 高山知明--『南村輟耕錄』所載「射字法」から 見た『書史會要』の「いろは」音注 / 蔣垂東--易林本『節用集』平井版研究の基本課 題 / 佐藤貴裕--清原家における『中庸章句』の訓讀 について / 吳美寧--『尾張國郡司百姓等解文』における字 音聲點 / 加藤大鶴--相互承接からみた中古語の時の助動 詞 / 小田勝--通時態、繼時態、そして構造通時態 / 伊藤雅光
Bibliographical References:
含參考書目
Field 805:
npmlib 803.107 8644 日韓 ml 10303145
Holds: Copies: