
古代の日本と渡来の文化
題名:
古代の日本と渡来の文化
Kodai no Nihon to torai no bunka
古代の日本と渡来の文化
作者:
上田正昭, (日) 1927-, 編
ISBN(國際標準書號):
9784311300356
出版資訊:
日本京都市 : 學生社, 1997 [民國86]
稽核項:
622面 : 圖 ; 22公分
內容:
漢字文化の受容と展開 / 上田正昭著--東アジアの史脈 彥山・秦王國・新羅花郎 / 大和岩雄著--アメノヒボコと難波のヒメコソ社 神 / 高寛敏著--酒と渡來人 / 井上滿郎著--判を通してみた唐代の都城管理 / 愛宕元著--則天造字と日本における「則天文字 」の受容 / 王維坤著--鑑真將來經の行方 / 榮原永遠男著--「百濟新撰」と昆支 / 李根雨著--韓半島の前方後園墳形古墳の名稱檢 討 / 姜仁求著--アメノヒボコ傳承再考 / 千田稔著--彌生・古墳時代の墳丘墓から見た古 代中國の影響 / 王巍著--狛犬の名の由來 / 坂元義種著--象嵌技術の系譜 / 西谷正著--長鼓形古墳から前方後園墳へ / 猪熊兼勝著--新羅五小京の成立と國原小京 / 田中俊明著--國家権力と地域文化 隼人の移配と律令國家の形成 / 中村明蔵著--古代官衙群の地域展開試論 / 關和彥著--古代近江の早馬道 / 山尾幸久著--宮都と郡の關係についての小考 / 櫛木謙周著--古代の戰爭 / 野田嶺志著--伊勢神宮の建築と儀禮 / 榎村寛之著--古代出雲の渡來文化 白石昭臣著--あづまのくに / 熊倉浩靖著--石製腕飾類と鏡の配置から見た咒 術性 / 河上邦彥著--青銅器の埋納法 / 勝部昭著--前期古墳の年代の再構築 / 菅谷文則著--神武天皇東遷と宇陀の古墳 / 泉森皎著--平安末期の村上源氏 / 元木泰雄著--文學と民俗・思想の諸相 「回」「S」「瓠」の神話學と宗教學の考察 / 李均洋著--『日本靈異記』長屋王説話の民俗的 性格 / 丸山顯德著--讚岐配流中の崇德院の實像 / 山田雄司著--佛教的蘇生譚の土着 / 寺川真知夫著--ナキサハノモリ傳承論 / 上野誠著--「坐」字と神 / 白江恒夫著--覓國使について / 土橋誠著--『清寧・顯宗記』について / フランソワ・マセ著--永觀の宗教活動 / 田中文英著--日中神話における雷神 / 中西進著--風土記の中の神仙思想 / 瀧音能之著--忍坂大中姫と允恭天皇 / 松下煌著--出雲の石神 / 宮澤明久著--神仙思想と常世信仰の重層 / 和田萃著
其他題名:
書目索引附錄等註:
含參考文獻
登入號(微縮資料號):
故宮 731.33 7554 日韓 pl 10002268