石上善應教授古稀記念論文集 : 佛教文化の基調と展開 的封面图片
石上善應教授古稀記念論文集 : 佛教文化の基調と展開
題名:
石上善應教授古稀記念論文集 : 佛教文化の基調と展開

Takagi Shingen hakushi koki kinen ronshū Bukyō bunka no shosō

佛教文化の基調と展開
作者:
石上善應教授古稀記念論文集刊行會(日本) 編
ISBN(國際標準書號):
9784796301152
出版資訊:
日本東京 : 山喜房佛書林, 2001 [民國90]
稽核項:
2冊 : 彩像 ; 22公分
一般附註:
附"石上善應教授略歷"及"石上善應教授主要著作 目錄"
附英文目次
內容:
第1卷 (『觀佛三昧海経』觀像品の考察 / 大南龍昇著 ; 釋尊の業論について / 小川一乗著 ; 『般若経』における善男子善女人の現世の功徳 / 大澤憲珠著 ; 『阿彌陀經』の成立問題 / 香川孝雄著 ; 小品系般若経の佛陀觀解釈の視座 / 勝崎裕彦著 ; 中世タミル商人ギルドの活動を記すヴィハーラ ヒンナ刻文 / 辛島昇著 ; 空の現象学試論 / 河波昌著 ; 聲孽、順達、刹利、曷擷支 / 桑山正進著 ; 胎蔵曼荼羅の四菩薩について / 小峰彌彦著 ; 水-生活の知恵を視点に / 小山典勇著 ; インド音楽論より見たチャルヤーギーティ / 清水乞著 ; 提婆に關する淨土教の問題意識 / 袖山榮輝著 ; 釋尊の穢土成仏 / 長島尚道著 ; 大衆部・説出世部の僧院生活 2 / 西村實則著 ; 世親の縁起解釋 / 本莊良文著 ; 無常(刹那滅)説と佛身説 (名號觀) / 村上真完著 ; 古代インドの打刻印貨幣について / 山崎元一著 ; 大谷大學圖書館所藏貝葉寫本『スルーパ・ジャ ータカ』 / 吉元信行著 ; Samyuttanikaya Sagathavaggaにおける苦行・頭陀説考 1 / 阿部慈園著 ; カマラシーラの方便と般若 / 一島正真著 ; 『雜阿含経』の譯出と原典の由来 / 榎本文雄著 ; Jainaのyogaについて / 榎本正明著 ; 12の觀想 / 奥田清明著 ; ニャク・ジュニャーナ・クマーラの相承 / 金子英一著 ; Madhyantavibhaga-tikaにおける轉依思想 / 佐久間秀範著 ; 七種供養の文について / 高橋尚夫著 ; Sumbhamittajataka / 田邊和子著 ; 釋尊出家後の修定伝承の成立について / 並川孝儀著 ; 呪力を秘めた音“Buddha" / 平岡聡著 ; 降魔成道と降魔 / 吹田隆道著 ; 『比丘威義法』第六章試譯 / 松濤泰雄著 ; 正法華経と妙法連華経 2 / 真野龍海著 ; Nama-Mahatmya / 水野善文著 ; 『アビダルマのともしび』第二章根品翻譯研究 1 / 三友健容著 ; カラマシーラの『中觀光明論』とゲルク派の二 諦説の解釋 / 森山清徹著 ; 初期佛教教団における食の受容 / 山極伸之著 ; 法華經ネパール系寫本の系統分類 / 山崎守一, 逢坂雄美著 ; 人的呼稱に冠されるMahaについて / 南清隆著 ; ビュルヌーフ譯法華經薬草喩品の北米流伝 / 湯山明著 ; Das Avalokana-karma / Jin-il Chung著)--第2冊 (偽経『仁王般若經』の「第十一地」説をめぐっ て / 池田宗譲著 ; 釋法誠撰『歴國傳』覺書 / 落合俊典著 ; 『群疑論』に引用する『賢護經』 / 金子寛哉著 ; 『念佛鏡』の一考察 / 木村清孝著 ; 中国淨土教祖師と法然の菩提心の解釋について / 小林尚英著 ; 宋代浄土信仰における淨土懺について / 佐藤成順著 ; 韓國僧侶教育史上における百濟修德寺の位置 / 朴先榮著 ; 中国近代化途上の仏教と儒教 / 平井宥慶著 ; 觀佛系經典にみられる佛の相好 / 福原隆善著 ; 止觀による治病 / 村中祐生著 ; 道教における經典の読誦について / 宮澤正順著 ; 義浄『南海奇歸内法伝』に見える道宣批判 / 宮林昭彦著 ; 三國時代の佛教と日本 / 睦楨培著 ; 天臺における一乗開会と選擇思想 / 五十嵐隆幸著 ; 慚愧譚とその變容 / 池見澄隆著 ; 佛教における福祉ボランタリズムの再考 / 石川到覺著 ; 近代初期における關東淨土宗寺院の本末關係に ついて / 宇高良哲著 ; 『一遍聖繪』巻二第七紙をめぐって / 岡本貞雄著 ; 東密印信の研究 4 / 北尾隆心著 ; 空海における比較思想の形態 / 加藤精一著 ; 『月講式』にあらわれた禪寂の思想 / ニールス・グュルベルク著 ; 船橋の天道念佛 / 小西正捷著 ; 高等學校における宗教教育の實踐例 1 / 近藤辰巳著 ; 六字名号論 / 高橋弘次著 ; 日本佛教思想史における法然の「永遠に反駁を 許さぬ」存在意義について / 津田眞一著 ; 中世淨華院史の一考察 / 中野正明著 ; 明治期における芝増上寺山内寺院の變遷につい て / 野村恒道著 ; 東寺長者と醍醐寺 / 橋本初子著 ; 持律念佛者不能と無能寺 上 / 長谷川匡俊著 ; 法然上人における倶会一処への視座 / 林田康順著 ; 『五藏漫荼羅和會釈』攷 / 福田亮成著 ; 宇宙葬が提起する二一世紀の葬墓の行方 / 藤井正雄著 ; <文化の宗學>私考 / 藤本浄彦著 ; ご利益の道から悟りの道へ / 星野英紀著 ; 『登山状』ノート 1 / 真柄和人著 ; 天海版一切経覺書 / 松永知海著 ; 地獄の思想と日蓮の宗教 / 渡邊賽陽著 ; 戰前日本に於ける韓國佛教研究について / 金龍煥著 ; 元曉思想の普遍性と世界史的位置 / 宋錫球著 ; 義天の教藏 / 朴相國著 ; 韓國の密教文化とその意義 / 洪潤植著 ; The Shutsujo gogo 出定後語 1 / 富永仲基著 ; 京戸慈光訳)
書目索引附錄等註:
含參考文獻
登入號(微縮資料號):
npmlib 南院 220.1654 7437 pl 日韓 (南分院) 932626 v.1 932627 v.2

npmlib 220.1654 7437 pl 日韓 987964 v.1 987965 v.2
預約: 複本總數: